ベルリッツフレックス(Berlitz Flex)体験レビュー・学習の流れと評判も紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。

「Berlitz Flex(ベルリッツフレックス」は、Web上での自己学習とベルリッツ講師のオンラインレッスンを組み合わせたベルリッツ独自の新しい学習コースです。

レッスンの質が良くて講師のレベルが高いと評判の英会話教室ベルリッツのレッスンを、一度は受講したかったので無料体験してみました。

実際にベルリッツフレックスの体験レッスンを受けてみて結論から言うと、

やっぱりレッスンの質が良かったし、先生もフレンドリーなだけでなくプロフェッショナルでした!

今回は、ベルリッツの自己学習とオンラインレッスンのベルリッツ フレックスについて詳しく解説していきます。

あわせて、オンラインレッスンを実際に受講した私の感想も紹介していきます。

おばパンダ

これまでにオンライン英会話のレアジョブ英会話、DMM英会話、ネイティブキャンプ、QQEnglish、ワールドトークを有料会員で使用したことがあります。オンライン以外でも通ったことがあります。
まだまだ英会話修行中ですが、オンライン英会話のみで日常会話ならできるようになりました。

こんな人に読んで欲しい

・ベルリッツフレックスが知りたい人

・ベルリッツフレックスのメリット・デメリットが知りたい人

目次

ベルリッツについて

ベルリッツ公式HPより

ベルリッツは、1878年に米国で設立され140年以上の歴史がある英会話スクール

日本国内では、60校以上の教室があります。

厳しい審査と体系化された研修でトレーニングを受けた、経験豊かな外国人講師が評判です。

講師の質が高く、実績のあるレッスンも非常に高い評価があります。

ベルリッツオリジナルの教材カリキュラムは、実践的なコミュニケーションを養うプログラムになっており、生徒個人のスキルやニーズに合わせた提案も強化しています。

最短で学習できるベルリッツメソッド

ベルリッツメソッドは、創業者によって考案された目標達成型の学習法です。

ベルリッツメソッドとは

・毎回のレッスンで具体的な目標を設定する

・フルセンテンスで答える

・レッスンでは「話す」「聞く」に集中する

・レッスン中は、学習している外国語を使用(英語を学習中なら英語で会話)

・会話の中で文法と語彙を身につける

ベルリッツでは、確実な上達を目指すためのプログラムで、最小限の時間で最大限の学習効果を目指します。

ベルリッツは3年連続顧客満足度1位

(出典)PR TIMES

ベルリッツは、オリコンの顧客満足度ランキングの、英会話スクールの満足度調査で2021年から3年連続総合1位に選ばれました。

「講師」「教材・カリキュラム」「ビジネス英会話」や「英語の習得度」などの10項目でも第1位を獲得して、多くの人に選ばれています。

ベルリッツの実際の利用者コメント

以下は、実際にベルリッツを利用した人のコメントです。

ビジネスに特化した実践的な学習ができる環境だと感じた(50代・男性)

とてもわかりやすく、上達がしやすく、とてもサポート体制が整っているため満足しています(30代・女性)

スタッフや教材、学習効果など高い評価となっていますが、特にレッスン中の雰囲気などの「レッスンの環境」が特に高い評価を獲得しています。

ベルリッツのレッスンは無料体験できます。

Berliz Flex(ベルリッツフレックス)の特徴

(画像引用)ベルリッツ
ベルリッツフレックス(6カ月)
入会金無し
学習言語英語、ドイツ語、スペイン語、フランス語
受講できる時間6:00〜24:55
内容AIを活用したe-ラーニング(自己学習)とライブ・コーチング・セッション(講師とのマンツーマンのオンラインレッスン)
料金(税込)一括払い108,900円/分割払い18,150円(6回払い)
講師多国籍(ネイティブも在籍)
オンラインレッスン時間25分
教材費無料

ベルリッツフレックスで学習できる言語

ベルリッツフレックスでは、英語以外にもドイツ語とスペイン語、フランス語を選択して受講できます。

ベルリッツフレックスの料金

ベルリッツフレックスの料金

・6カ月料金の一括払:108,900円

・6回分割払い:18,150円(1カ月分)

ベルリッツフレックスの6カ月の料金は、108,900円。分割払い(6回)も選べて1カ月18,150円です。

料金は、一般的なオンライン英会話に比べると割高になります。

しかし、予習・復習をWeb上での徹底したe-ラーニングで自己学習が出来て、ベルリッツの高品質なレッスンを受講できることを考えると、リーズナブルだと言えます。

オンラインレッスン以外の学習で何をしたらいいか迷う人には、ベルリッツフレックスは使いやすいね!

講師は多国籍

ベルリッツフレックスの講師は、実際にベルリッツで指導している講師がオンラインレッスンでも講師を担当しています。

カナダ、イギリスやアメリカなどのネイティブの講師やヨーロッパ、アジアなど国籍はさまざまです。

ネイティブ以外の講師も、厳しい選考基準を経てさらに研修も受けているので、質の高い講師が揃っています。

ベルリッツフレックスの内容

ベルリッツフレックスの私が実際に使用している画面

ベルリッツフレックスでは、e-ラーニングとライブ・コーチング・セッションの組み合わせで効率よく学習できます。

普通のオンライン英会話は、自己学習の予習・復習まではカリキュラムに含まれていません。

しかし、ベルリッツフレックスではWebコンテンツを使用した予習を完了してから、オンラインレッスン「ライブ・コーチング・セッション」の予約をします。

ライブ・コーチング・セッションが終わると、e-ラーニングで復習します。

ベルリッツフレックスの進め方

ベルリッツフレックス公式HPより

ベルリッツフレックスの進め方について、具体的に書いていきます。

学習サイクルは以下のようになります。

ベルリッツフレックスの進め方

ステップ1 「e-ラーニング」の動画などでレッスンの予習

ステップ2 「ライブ・コーチング・セッション」(講師とオンラインレッスン)

ステップ3 「e-ラーニング」で復習

この3ステップを繰り返して、効率よく習得していきます。

ステップ1 「e-ラーニング」の動画などでレッスンの予習

e-ラーニングの学習の流れ

1.ゴール設定(動画で確認)

2.発話練習(AIで音声認識)

3.文法・単語を確認

4.会話を何度もロールプレイ

e-ラーニングでも、始めはレッスンと同様にどんな単語や表現を学ぶのかゴール設定をすることから始まります。

発話練習は、AIで音声チェックを受けて正確に発音できているか確認されます。

ここまで学んだ単語や文法を会話形式でロールプレイングしたり、空所補充問題などさまざまな形式の練習問題があります。

予習レッスンは2つに分かれていて、1つの予習レッスンは、個人差によりますが約1時間で終わるように設定されています。

予習が終わると始めて、ラーニング・コーチング・セッションの予約が取れます。

ステップ2 「ライブ・コーチング・セッション」(講師とのオンラインレッスン)

予習が終わると、待ちに待ったベルリッツの講師とのオンラインレッスン「ライブ・コーチング・セッション」です。

予習した内容を踏まえての、実践会話演習です。

以下は、実際のオンラインレッスン25分の流れです。

ライブ・コーチング・セッションの流れ

1.ゴール設定(講師と一緒に確認)

2.語彙・フレーズ紹介

3.反復練習

4.実践+フィードバック

5.今日の振り返り

1.ゴール設定

e-ラーニングと同じようにオンラインレッスンでも始めに講師と、達成目標を確認します。

2.語彙・フレーズ紹介

今回学ぶ語彙やフレーズを、どのような場面で使うのかも意識します。

3.反復練習

正確な文法・発音を意識してフルセンテンスで練習。

4.実践+フィードバック

ここでは、あまり文法的に正確性を求めすぎずに、流暢に話すことを重視します。

5.今日の振り返り

最後に、今回のレッスンで学習したフレーズを振り返ります。

ステップ3 「e-ラーニング」で復習

ライブ・コーチング・セッションで学んだことを踏まえて、また「e-ラーニング」で復習します。

ライブ・コーチング・セッションの様子は録画されています。

自分の録画を見るのはあまり好きではないな…

自分のレッスン動画を見るのは苦手な人も多いですが、客観的に自分の発音などが見られるので、自分のレッスン動画を見るのはベルリッツの講師からもおすすめされました。

復習が終わると、またe-ラーニングで次回のオンラインレッスンのための予習を行っていきます。

ベルリッツフレックス無料体験した正直な感想

今回、私はベルリッツのスキルチェックと実際のレッスンを体験することになりました。

ベルリッツの無料体験はZoomで行われます。

Zoomは、あらかじめインストールしておくとスムーズにレッスンに進めます。

ベルリッツは、英会話教室として実績もあり正直言って敷居が高いと思っていました。

講師も、スパルタだとウワサに聞いています。

私の無料レッスンの講師は、フィリピン人の女性でした。

とても流暢で訛りもなく発音もキレイでした。

ベルリッツのレッスンなので緊張しています!

スキルチェックはテストではないから、安心してリラックスして下さい。

講師は、レッスンの最初から最後まで笑顔!

私が単語で返事をすると、フルセンテンスで正しい文章で指摘してくれました。

オンライン英会話では、ときどき指摘もなくスルーされてレッスンが終わることもありますが、きちんと指摘してくれるので、やはりベルリッツのレッスンは質が違うと思いました。

ちなみに、ベルリッツの講師はネイティブやヨーロッパなど国籍はさまざまですが、主婦の私がレッスンを受けると思われる平日の昼間は、フィリピン人講師が主にレッスンするそうです。

また、ベルリッツのレッスン提供は、オフィスからなので静かな環境で受講できます。

体験レッスンは、ベルリッツメソッドに基づいてのレッスンでした。質問に答える時は、単語だけではなくてフルセンテンスで答えることを求められました。
このレッスンを半年や1年間続けたら、上達できると思えました。

ベルリッツフレックスのメリット

ベルリッツフレックスのメリットについて解説していきます。

ベルリッツのレッスンを割安で受講できる

正直、他のオンライン英会話と比べると料金は安くはないです。

しかし、通常のベルリッツのレッスンをオンラインで受講できることや、e-ラーニングで予習・復習が24時間いつでもできるので、濃度の濃いレッスンを望む人なら、むしろリーズナブルにも感じます。

私は、これまでもネイティブキャンプ、DMM英会話、QQEnglish、レアジョブなど大手のオンライン英会話をレッスンしてきましたが、フルセンテンスを要求されたり、発音も指摘されたりして質の高いレッスンでした。

スキマ時間を活用できる

24時間いつでも自分の都合のいい時間に利用できるe-ラーニング。

空いた5分でもスキマ時間を利用して学習できます。

予習・復習が組み込まれているので効率よく学習できる

オンライン英会話の予習・復習をどうやろうかと迷われている人は、ベルリッツフレックスのe-ラーニングを活用すると予習・復習が効率よくできます。

むしろ予習・復習をしないと次のオンラインレッスンに進めないシステムになっているので、予習・復習しなければいけないプログラムになっています。

英語学習を習慣化できる

ベルリッツフレックスは、オンライン英会話のレッスンと並行してe-ラーニングを進めるので、英語を学習する習慣が身に付きます

英語力を上げたい時は、やはりオンライン英会話以外の時間も勉強しないと英語力は上げられないようです。

ベルリッツフレックスのデメリット

ベルリッツフレックスのデメリットについてです。

予約が取りづらい

私が実際にベルリッツフレックス会員になり、ライブ・コーチング・セッションのレッスンを予約してみたら、なかなかレッスンの予約が取りづらい時がありました。

特に土日の日中は早めに予約しないと、ほとんど取れませんでした。

講師が選べない

ベルリッツフレックスのライブ・コーチング・セッションの予約を取る際は、都合の良い日時を入れて自動的に講師が決まるので講師は選べません。

もし1回レッスンして相性が悪いと感じた講師は、最初に対応してもらったベルリッツのコンサルタントにメールで連絡すると次回からは外してもらえるようです。

ベルリッツフレックスのSNS上の口コミ

SNS上でのリアルな口コミを調べました。

実際に利用している私も感じる点もありました。

ベルリッツフレックスの良い口コミ

予習・復習コンテンツは、十分な学習量があるので英語学習の習慣が身につきます。

ベルリッツフレックスのSNSでのあまりよくない口コミ

https://twitter.com/snowmilkwhite/status/1380906064422440961?s=20

e-ラーニングは、思ったよりもボリュームがあります。

英語学習の時間を意識的に取らないと、なかなかオンライン・コーチング・セッションまで進みません。

また、オンライン・コーチング・セッションの予約がなかなか取れない点は、私も実際に今ベルリッツフレックスを利用していて感じる残念な点です。

まとめ:こんな人にベルリッツフレックスをおすすめします!

今回はベルリッツフレックスについて解説してきました。

ベルリッツフレックスをおすすめできるのは、以下のような人です。

  • 英会話を本格的に勉強したい人
  • 質の高いレッスンが受けたい人
  • 予習・復習に何をすれば良いか迷う人

今までなんとなくオンライン英会話でレッスンしてきて英語力に自信がない人でも、ベルリッツのカリキュラムでレッスンすれば英会話力に自信が付きます。

ベルリッツフレックスは無料体験もできます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

語学を通じていろいろな文化を知る事が好きです。オンライン英会話でどこまで英会話力が上達するのか実体験を元に記事を書いています。
夢はフィリピンのセブ島留学。

目次